3C科技 娛樂遊戲 美食旅遊 時尚美妝 親子育兒 生活休閒 金融理財 健康運動 寰宇綜合

Zi 字媒體

2017-07-25T20:27:27+00:00
加入好友
MeMeOn Musicが2周年を迎える際、寫眞館ゼラチン 初海外個展「温度」を行った。寫眞館ゼラチン は雑誌KERAや有村竜太朗(Plastic Tree)、cali≠gari、京(DIR EN GREY/ sukekiyo)……様々なバンドの写真等のカメラマンとして有名。 フィルムでの撮影、暗室での焼き付け、独特の風合いを持つモノクロの奥深い色でファンを魅了。モノクロの作品に相対して、カラフルな服装をしている寫眞館ゼラチンはとても優しく、面白い先生だ。25年以上写真を続けてきた背景には、どのような出会いがあったのか…幅広くお話をいただいた。 中文版 「撮りたい時に撮らないと無くなっちゃう」 ー寫真館ゼラチンさんの作品にメッセージがないとは思わないですよ。例えばいまは無くなっていく景色を記録したいっていうことを意識して撮ってるんじゃないですか? そうですね。今までの考えでは、また「いつか撮れる」、「いつでも撮れる」と思っていたんです。でも、気がつけば「あれ、無い…..」という事が多くなりましたね。最近は特に東京オリンピックが決まってから、古い建物がどんどん壊され街の風景が変わってきていますし、撮りたい時に撮らないと、次に行った時には無い可能性がある事を現実に感じました。そして今、その日本にない風景が台灣には多く残っているので、まだまだこれからも続けて撮影していきたいと思っています。 ーこれを意識し始めたのはオリンピックが決まった時?それともその前から? その前から意識はしていました。日本に同潤会アパートという大正から昭和初期にかけて東京各地に建設された集合住宅です。鉄筋コンクリート構造という当時最新式のアパートだったんですけど、老朽化の為に当時の姿を残したアパートはもう無くなってしまいました。 私が写真を始めた学生の時は、まだ多く残っていたので、いつか撮影しに行こう!とよく思っていましたが、気がついたからもう遅かった…..(苦笑) なので撮りたい時に撮らないと無くなってしまうと言うことは、昔からよくわかっています(笑) ー特に撮りたくても撮れなかったことで、心に残ってるのは…… あります!(笑)一番最近、残念に思ったのは今回宿泊しているホテルの前にある円形交差点(台北圓環)です。今は公園になっている跡地に、圓環の歴史が写真で飾ってあったのを見て驚きました。あの姿を撮ってみたかったです。とても残念です… それから、今でも大きく心に残っているのは、日本の江東区白河にあった同潤会清砂通りアパートメントです。人から聞いたり、写真の資料等でしか見た事がないのですが、この同潤会アパートには中庭や螺旋階段があったりと、数ある中で一番心を惹かれた建物でした。 知ったきっかけは、学校で写真の勉強をしていた頃、課題発表の時に同級生が撮った螺旋階段が素敵だったので、どこの建物かと訪ねたのですが「ダメ」と言って教えてくれなかったんです(笑) 同潤会アパートvia:http://www.taisei.co.jp/kaihatsu/special/sp_no4.html でも、別の写真に写っていた信号機の下に場所を示すプレートを発見して、ここにあの階段があるのかも…と勝手に予想をしていました。時代的にインターネットも無い時代なので、どこにあるかもわからないし聞いたこともなくそのまま諦めちゃいました。 それから数年経った後に、友人と同潤会アパートについて話をしていた時、写真の中で見た地名が出てきたんです。それで、螺旋階段がある所だという事が判明したんです(笑) でも結局、わかったことに満足してしまい、気がつけば中に入ることができなくなった後だったので、悔しい思いをしました。 「無くなっていくものとして、フィルムも無くなってしまう可能性もある」 ーだから無くなっていく景色を撮りたいですね。 無くなっていくものとして、今後フィルムも無くなってしまう可能性もあるので、同じ「無くなるもの」と言うことで惹かれる部分があるんだと思います。フィルムはあと何年くらい続くのか、生産終了にならないかといつも気になります。 デジタルは残す媒体としてはまだ多いかもしれないけど、データが壊れたり、再生するメディア自体が無くなるリスクがあるので出来るだけ紙で残したいです。アナログで残せることの方がより大切に感じるし、写真は撮り直しができない事も魅力の一つだと思います。 ー音楽と言えば、最近LPとかはだんだん復興してきて、フィルムはどうですか。 生産の終わったフィルムの復活はほぼ無いに等しいと思いますが、新しいフィルムが少しですが発表されていますね。まだまだ確実に未来に残せるかわからないので、個展会場に来てくれた学生さんのようにフィルムで写真を撮る人がもっともっと増えてくれば、未来はまだ明るいと思います。ただ、フィルムがあまり安くないので学生さんには厳しいかもしれませんね…。 ー先言った通り、デジタル時代もいつかなくなるけど、アナログでそういうデジタル時代を記録しないですか。 それは少し考えました。今あるものも30年経てば古いものになるし、ここで記録することも良いことかなと思ったんですけど、正直シャッターを切りたいとは思えなんですよね(笑)やはり今ある新しいものよりも、もっと古いものを先に記録したいんです。今あるものが30年後にあったら撮るかもしれませんけど(笑) ーその考え方は、先ほどの話に出た映画に影響されたものでしょうか。 写真を始める以前(子供の頃)から見ていた市川崑監督の世界観は、自分の作り出す形に多くの影響があると思います。その映画に出てきたような時代のものになぜかすごく惹かれてしまうんですよね。 最近は東京にはあまり古いものが少なくなって来ている中で、台湾は私の好きな風景がたくさん残っているから惹かれたんだと思います。 文:MeMeOn Music 写真:MeMeOn Music

本文由memeon-music提供 原文連結

寫了 5860316篇文章,獲得 23313次喜歡
精彩推薦